カテゴリ
以前の記事
2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2011年 08月 2011年 07月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 外部リンク
最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 06月 14日
昨年秋飛騨でマイマイガの大量発生で後に残された卵胞がおびただしい数だった、主に街灯の支柱、壁にはびっしりと生み付けられた、目に付く所は処理をした。
今年春先あちこちで卵から孵って糸と共に散らばってきた、風の吹くまま何処へでも飛んで来る、頭に首に服の中にまとわりつく、幼虫は体毛に覆われていて触ると赤い発疹となる、糸屑のような幼虫が今では4センチ程に成長、ほうの木が好きらしい大きな葉っぱが穴だらけほう葉味噌用の葉が不足しているらしい、ほう葉寿司も出来ないらしい、バラの葉、もみじの葉も酷い、、ある所では丸裸になっているらしい。 私もせっせと退治しているがどうなる事やらである、まもなく蛹になって卵を産み付けていくだろう、今度はもっと真剣に卵胞を処理したいと思っている。 ところで今夏は冷夏とも言われているがどうゆう事になって行くんだろうか、気候の変動で日本が世界中が振り回されなければ良いんだが、穏やかであってほしいと願っている。 明日午前10時ワールドカップ日本チームの試合がある、ガンバレ日本。ガンバレはるお。 ▲
by kikorikoubou57
| 2014-06-14 14:57
| きこりの知ったかぶり
2014年 06月 09日
一人旅が始まって早1ヶ月、正確に言えば先月末まで運営会社に委ねていたHPから離れて1人旅が始まった。ヤフーショップもオークションも無くなった、充分に活用されなかったので切ったんだが、ちょっと不安が残る、経費が軽減されたが果たして有利に運営して行けるのだろうか、自分ももっと勉強していかなければやばいかも、何をどう勉強すればいいんだ、どうやって時間を創るんだ、仕事の遅れをどうやって取り戻すんだ、
こんな事が頭の中をぐるぐる回る、今日は自分に愚痴る事にした、それによってどうなるもんではないが捌け口が無い。 ある人が言ってた「はじめに言葉ありき」「発した言葉によって又それを言いたくなるような現象が降ってくる」「ありがとう」「ツイてる」と言っていればその言葉を又言いたくなるような現象が起こるのだから。 「つまらない」「ツイてない」「辛い」「もてない」など、不平、不満、愚痴を言ってればいい。すると、又その愚痴を言いたくなるような現象がやって来ますから。 人は言葉で生まれ変わる事が出来るのです。 ハルオ、今すぐ「ありがとう」て 言ってみろ! ▲
by kikorikoubou57
| 2014-06-09 22:18
| きこりの知ったかぶり
2014年 06月 02日
今日は暑かった、今年も何か異常気象を思わせる。
33度を越えた様だ、岐阜名古屋よりも暑かった。 もう6月、あまり良い話題が無い、ファーストフーズ、チェーン店等々人手不足で店を閉じている様だ、一時的 と言っているようだが店舗を減らして応援人員として振り分けているという、低価格を追求する余り少人数で回そうとしているのか店員に負担が課せられているのだろう、ある人は人材の質の低下もあるという、入れ替わりが激しいので教育指導が出来ないようだ。 価格の競争は勿論大切かも知れないがユーザーが求めるサースで勝負してほしい、只、やり過ぎるとうっとうしいかも知れないな。 商店街がどんどん寂しくなってくる、大型店舗の郊外出店に加え、高齢化の現実がそこそこで現れている。昔商店街では羽振りを利かせていた方々が次世代に代わる時に来ているが若い者との折り合いが悪い。 ある家では同居を解消するという、残った老夫婦は病弱の妻と借金だらけの夫、これまでのワンマンに愛想を尽かしての結末であろう、自身の事も出来ない妻と、身動きの取れない2人に対して若夫婦は手を貸そうとしないという、それぞれの家庭の事は分からないが余程の事なのだろう。都会だけの事ではない、人事ではない、胸が痛む。親子、夫婦、兄弟姉妹、の間柄は確実に希薄になってきているのかも知れない。 ハルオ、コミュニケーションは大事だぞ。 ▲
by kikorikoubou57
| 2014-06-02 21:41
| きこりの知ったかぶり
1 |
ファン申請 |
||