• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「きこりのつぶやき」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

きこりのつぶやき

kikori57.exblog.jp
ブログトップ

日々考えていることをみなさまと共有できれば幸いです
by kikorikoubou57
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
きこり新着情報
きこりの知ったかぶり
きこり商品
きこり製作風景
未分類
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2011年 08月
2011年 07月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
外部リンク
  • 護身術 スピリッツ優
  • Natural craf...
  • 飛騨高山の飛騨牛が味わえ...
  • 飛騨高山 きこり工房
最新の記事
信じられん!
at 2014-07-09 19:28
夏休みイベント ドアノッカー
at 2014-07-09 14:46
月日の経つのが早過ぎる
at 2014-07-02 21:39
マイマイガ
at 2014-06-14 14:57
HP開設1ヶ月
at 2014-06-09 22:18
検索
その他のジャンル
  • 1 鉄道・飛行機
  • 2 ボランティア
  • 3 哲学・思想
  • 4 コスプレ
  • 5 ライブ・バンド
  • 6 政治・経済
  • 7 語学
  • 8 コレクション
  • 9 イベント・祭り
  • 10 ネット・IT技術
ファン
記事ランキング
  • からくり貯金箱【大】

  • 沢匠工房さんの“箱入り娘”

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2011年 08月 ( 4 )   > この月の画像一覧

  • もう一歩 
    [ 2011-08 -30 21:44 ]
  • 祭りだワッショイ
    [ 2011-08 -08 16:51 ]
  • カエル
    [ 2011-08 -02 21:12 ]
  • 近頃愚痴っぽくなった
    [ 2011-08 -01 23:25 ]
1
2011年 08月 30日

もう一歩 


八月がもうすぐ終わる、何故か蒸し暑い夏だったがもう秋の気配がする、
会社の回りではエンマコオロギが鳴き出した、オカメコオロギも鳴いている、まだか細い声だが実に落ち着く
昔、カゴで飼っていた頃沢山卵を産んで翌年可愛い子供が一杯生まれたっけ、イナゴも沢山生まれた
でも鈴虫は野生では鳴いていないな、寒い冬は越せないんだろう、メダカと一緒だな。

9月は何かと忙しい、仕事も忙しければいいんだが。
どうも前向きになれんなー、誰か活を入れてくれ。

そういえば民主党の新政権誕生だ、野田佳彦氏が首相だ、苦労人との事だが果たして国の大黒柱になってくれるだろうか、本人も言っていたが容姿にはいささか不十分jかも知れないが泥にまみれて頑張りたい、と言ってくれている、その苦労と泥臭さがどれだけ民主党を一つに出来るか、見させて欲しいものだ。
安定した、安心できる、気持ちに余裕の出来る日々をみんな望んでいるんだろうな。

それにしても派閥とかグループてのは本当に厄介なもんだな、ほとんどが何かしらの固まりの中に属していて
互いに敵対しているのは何故なんだ、一人では不安なんだろうか。
だからトップになったときは調整が難しいんだろうな。
兎にも角にも決断と実行力が要だな、自分にも言い聞かせてみる。                   ハルオ
▲ by kikorikoubou57 | 2011-08-30 21:44 | きこりの知ったかぶり
2011年 08月 08日

祭りだワッショイ


一年に一度、8月6日と7日は商店街の夏祭り、その通りは普段の100倍の市民で大賑わい、
アンテナショップ・カラクリ屋「はるおさん家のお好み焼き」も年に一度の大祭りでサービスに努めた
前回までは3人体制で臨んでいた、今回予定のお姉さんが出られなくなって大変だった。
商店街の会員である以上自分の店だけを開ける訳にはいかない、断腸の思いで愛する女房をゲームコーナーに派遣した、普段余り馴染んではいない男共の中に・・・でもその中に気の良い優しい男が上手に指導してくれたお陰で無事二日間を乗り越えられたと思っている。ありがと。
問題はお好み焼きの方、二人で向かうのには不安があったが時間が無く準備不足だ、ええいままよ、
何とか不十分ながら一日目を乗り越えた、次の日は少し要領も得てまずまずであった、相棒のお姉さん
ありがと、彼方のお陰です。
只、このお姉さんは娘が嫁いだばかりの家の姑さん、急なことで止む無く無理なお願いをした。
家族の非難をよそに頼み込んだ、快く承知をしてもらった、ありがとう感謝感謝です。
疲れたー、無理はいかんな、今日はなんか体調が変だ何かウイルスが入り込んだかも、風邪のような症状で
だるい、足がガクガクする仕事がたまっているのになんてこった。
でも良いな祭りって、賑やかなことは自分を奮い立たせてくれる。祭り万歳。
愛する女房お疲れ、慣れない仕事で疲れたろう、ありがとう。
面と言えないのでこの場で感謝を表します。
そしてまったくの初体験にも関わらずよく動いて下さいましたお姉さんありがとうございました。       
                                                            ハルオ
▲ by kikorikoubou57 | 2011-08-08 16:51 | きこりの知ったかぶり
2011年 08月 02日

カエル


過ごしやすかった今日は仕事がスムーズに運んだ、体調も良かったのかも。
久し振りにパズルに触ってみた、うん、うん面白い、いいねーパズルって段々頭が冴えてくる
面白いパズルが考えられそうだ、なんでもない時に出るアイデア・・・今日は無理か?
最近会社の水溜りに小さなカエルがわんさかと居てつい潰してしまいそうになる、未だしっぽが残っている奴もいる、おたまじゃくしからカエルになったばかりの奴らだ。
フッと思った、水の中から孵ったエラ呼吸のオタマが陸上に上がろうと身体を変化させて肺呼吸のカエルになっていく、この変化はまさしく生物の進化の過程を早送りで見ているんだ、水の中より陸地の方が良いんだろう、人間も母親の羊水の中で育って、体外に出て初めて肺呼吸する、これも進化の早送りなのか?
いやちょっと違うか、あらゆる生物の卵の分裂から最初の形は皆大体同じような形から始まっているようだ
ちょっとこんがらがってきた、誕生から大人になる過程と、進化の過程は違うのか?
無い頭では到底解明できないだろう、こんな事を考える暇があったら新しいパズルでも考えろ!
もう一人のハルオがつぶやいている。                 本当のハルオ
▲ by kikorikoubou57 | 2011-08-02 21:12 | きこりの知ったかぶり
2011年 08月 01日

近頃愚痴っぽくなった


今日も夜が更けてきた、今日も仕事を一生懸命やったが予定を過ぎてしまった。
なんだかなー・・・送れたりするとつい落ち込むな、言い訳をして明日謝ろう。
今日、地元の景気、将来について熱く語ってくれる御仁に会った、地元木工業界の将来、土木、建築、もろもろ、いわゆるすべての業界だが、かなり悲観的な話に終始した、そして結局は一部の地元大手が行政をも動かしていると言う、つまり、大手に影響される首長では先が見えていると言う、税金がすべての人々のために生きた使い方をされているのか甚だ疑問だと、市の税金、県や国の税金を上手く引き出させたにしろ我々の税金だ、明らかに意味の無い使われ方を目の当たりにすると、その話が真実味を帯びてくる、人それぞれ見方はあるだろうがまんざらでたらめではないように感じる。
私事のつぶやきでもあり、聞いた話について感じたことを書いてみた。
明日は明るい楽しい話題に出会えればいいのだが。             ハルオ
▲ by kikorikoubou57 | 2011-08-01 23:25 | きこりの知ったかぶり
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください